あじさい組の様子です。
体操指導では、運動会も終わり新たな内容になりました。
平均台を使ってバランスをとりながら進みます。足を大きく前に出す子や少しずつ出す子がいて一人ひとり挑戦する姿が見られました。
怖がる子も自分から前に行き最後まで行くと、とても嬉しそうな顔をして列に並んでいます。
難易度が徐々に上がっていき後ろ向きで進むこともできました。
最後は、平均台の上で「どんちけた」を行いました。友だちを応援して盛り上がっています。
赤組と白組どちらも3点ずつで引き分けでした。次は、勝つと意気込んでいます。
園庭遊びでは、のびのびと遊ぶ姿が見られます。
うんていをしたりかけっこをしたりして身体を思い切り走ていました。虫探しをしてバケツで捕まえようとすることも、いつも友だちと話し会いながら好きな遊びを楽しんでいます。
午後の制作は、ハロウィンのバッグづくり!
前回作ったおばけのパーツとカバンをのりで貼り、一人ひとり違った自分だけのカバンを作ることができました。